野菜中心の安心メニューがなみじゃない!

野菜を美味しく沢山食べたい! そんな欲求を満たしてくれる店が多いのもこのエリアの特徴だ。ヴィーガンから、野菜不足を解消したい・野菜たっぷりのカレーを食べたいという方まで、それぞれに合った店に出会える。今回は「こんな野菜の食べ方があるんだ」という驚きとともに、野菜の魅力を再発見できる5軒をご案内。

  1. ぽれやぁれ(JR高円寺駅徒歩5分)
  2. meu nota(JR高円寺駅徒歩5分)
  3. ナタラジ(JR荻窪駅徒歩3分)
  4. 米の子(JR西荻窪駅徒歩5分)
  5. バルタザール(JR西荻窪駅徒歩3分)

ぽれやぁれ(JR高円寺駅徒歩5分)

“ゆっくりで大丈夫”な安心空間

店名の「ぽれやぁれ」は“ゆっくりで大丈夫”という意味を持つ(スワヒリ語のポレポレ=ゆっくり、ミャンマー語のヤァレヤァレ=大丈夫を合わせた造語)。 そんなホッとできる空間では、「見えない部分が大事」とご主人が語るように、野菜はもちろん調味料までこだわったオリジナル料理を堪能できる。旬の有機野菜を使った玄米菜食ごはん(1000円)は優しい味。ここでしか飲めないミャンマーの無農薬コーヒーもオススメだ。人参とあんずのケーキ(400円)と一緒にどうぞ。

ぽれやぁれ
住所 杉並区高円寺南3-44-16
電話 03-3316-0315
営業時間 12:00-23:00(Lo 22:00)
定休日 水・木曜

meu nota(JR高円寺駅徒歩5分)

幅広い層に愛されるヴィーガンスタイルのカフェ

2階にある店内は日当り良好。壁や天井を生花、観葉植物、ドライフラワーが飾る。meu nota(メウノータ)では、肉、魚、卵、乳製品を一切使用しないので、ヴィーガンから妊婦、外国人までファンが多い。ヴィーガン料理のレシピ本を執筆しているご主人の料理は、色が豊かなのが特徴的。全粒粉クスクスのサラダ(890円)が人気だ。有機栽培で育てられたブドウを使ったオーガニックワイン(グラス400円)も一緒に飲んでみたい。

meu nota
住所 杉並区高円寺南3-45-11-2F
電話 03-5929-9422
営業時間 12時頃~23時半(ただし水曜日は18時頃から)0
定休日 月・火(祝祭日は営業)

ナタラジ(JR荻窪駅徒歩3分)

地下に広がるオーガニックなインド

インド人シェフが作るカレーは自家農園から直送のオーガニック野菜と、肉の代わりに大豆ミートを使う本格派。店の釜で炭火で焼き上げたナンと2種類のカレーのセット、ラダ・ターリー(2381円)が人気メニュー。卵、乳製品を一切使用しない、ヴィーガンやマクロビ対応メニューも用意。地下にある広い店内は100人収用可能で、パーティーにも使われることが多いそう。噴水や巨大なインドの置物もあり、空間もとてもユニークだ。

ナタラジ
住所 杉並区荻窪5-30-6-B1
電話 03-3398-5108
営業時間 11:30~23:00
定休日 年末年始

米の子(JR西荻窪駅徒歩5分)

定番の野菜ステーキがオススメ

お客のほとんどが地元民という、地域に住む人たちに愛されている玄米菜食の定食店。なかには女子高生の常連客までいるそうだ。オススメは、限定メニューからリクエストが多かったために定番メニューへ格上げとなった旬菜ステーキ定食(1100円)。野菜ステーキ、玄米ご飯、味噌汁、副菜2品、お漬物のセット。当然だが1つ1つが自家製で、子供でも安心して食べることができる。特に自家製のぬか漬けは絶品だ。

米の子(米の子は2022年3月に移転しました。)
住所 杉並区西荻北3-25-1
電話 03-3390-1276
営業時間 ランチ11:30~14:00(L.O.)、ディナー 18:00~21:00(L.O.)
定休日 木曜

バルタザール(JR西荻窪駅徒歩3分)

オーガニックレストランの草分け的存在

壁に掛かるのは、ご主人が描いた絵画とアメリカのビート詩人アレン・ギンズバーグの写真。「1976年に1階の八百屋から始まり、次に3階の本屋、最後に2階のこのカフェと増やしていったんだよ」とご主人は語る。使う有機野菜は1階の八百屋から。カリカリの玄米地の上にシーザーサラダをトッピングしたオリジナルメニューの玄米サラダピザ(1000円)が人気だ。客の多くがファミリー層というアットホームな西荻窪の台所でもある。

バルタザール
住所 杉並区西荻南3-15-3-2F
電話 03-3331-0522
営業時間 ランチ11:30~14:30(L.O.)、ディナー18:00~24:00(L.O.)
定休日 月曜

関連記事

  • イズミル(JR阿佐ケ谷駅徒歩1分)イズミル(JR阿佐ケ谷駅徒歩1分) イズミルの本格的なケバブをぜひ味わって イズミルのトルコ料理は、日本風のアレンジ無しの本場の味。なにしろ店主のエリフ・アガフルさんは、日本各地でトル […]
  • 麺屋 龍〜Ryo〜(JR荻窪駅徒歩3分)麺屋 龍〜Ryo〜(JR荻窪駅徒歩3分) スルスルいけちゃう進化する家系ラーメン 荻窪駅南口から徒歩3分、行列の絶えない家系ラーメン店。「元々ラーメンは好きだったんですけど、荻窪で初めて食べ […]
  • こだわりの和雑貨でおうち時間を楽しくするこだわりの和雑貨でおうち時間を楽しくする おうちで過ごす時間が長くなっている昨今、快適な生活空間を作るための雑貨をお探しの方も多いのではないでしょうか。今回はそんなニーズを満たしてくれる、和風テイスト […]
  • おもちくらぶクリエイト(JR西荻窪駅徒歩7分)おもちくらぶクリエイト(JR西荻窪駅徒歩7分) 2017年に西荻窪にライスキャンディ製造販売の専門店としてオープンした「おもちくらぶクリエイト」。アイスキャンディそっくりの「うさぎのバー」と「おもちバー」を […]
  • 『すぎなみ銭湯さんぽ2』を持って銭湯を巡ろう『すぎなみ銭湯さんぽ2』を持って銭湯を巡ろう 杉並の銭湯全19軒を紹介する当プロジェクト制作の小冊子「すぎなみ銭湯散歩2」。今回は、銭湯ファンのみならず広くご好評いただいているこの冊子を持って、高円寺界隈 […]
  • 杉浦さやかの女子さんぽのススメin西荻窪杉浦さやかの女子さんぽのススメin西荻窪 18歳から一人暮らしをはじめて、荻窪も暮らしやすかったし、井の頭もとても気に入っていた。でも、西荻窪に住んでからは今までと比べものにならないほどに、街そのもの […]

※本記事に掲載している情報は2014年09月24日公開時点のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。