麺屋かむい(JR高円寺駅徒歩2分)

毎朝調合する4種の醤油ダレが絶妙な「生姜醤油ラーメン」

チャーシューメン(ベースは生姜醤油)950円

チャーシューメン(ベースは生姜醤油)1,000円

ふわりと甘い醤油の香りが鼻をくすぐる店内。ここは新潟五大ラーメンのひとつとして人気の「長岡生姜醤油ラーメン」を徹底的に追究した「麺屋かむい」。メニューはシンプルにラーメンとチャーシューメン、追加トッピング、ライスにビール。
澄んだ、濃く深みのあるスープはやや甘めでまろやか。生姜はスープに入れて熱を加えることでツンとする刺激を抑えられ、爽やかな後味となって口中に広がってくる。縮れ麺によくからんで、噛むほどに複雑な味わいを楽しむことができる。

「好き」に一途な店主が高円寺ラーメン界に新風を

店主の渡邊さんがこの「麺屋かむい」を開店したのはコロナ禍中の2021年2月。新潟で10年間の修業を終えた後、高円寺の駅近、ラーメン激戦区のどまんなかに飛び込んだ。出身は秋田県だが長岡生姜醤油ラーメンに出会って惚れ込み、ひたすら研究を重ねた結果、生姜醤油ラーメン一本で勝負する店を開くに至った。「店名の「かむい」から北海道出身ですかとよく聞かれますが、言葉のかわいさと響きがよかったからで、誤解させてすみません(笑)」

王道だけど、それだけじゃない

具はチャーシュー、ほうれん草、メンマ、ナルト、海苔、ネギと長岡ラーメンの王道スタイル。ただし、それぞれ渡邊さんが味と食感のバランスを考え尽くし試行錯誤を重ねた末のもの。ていねいに手間をかけて作るチャーシューは「あえて薄切りで切り方も工夫をしています。チャーシューのいろいろな食感を楽しんでもらおうと」。メンマの歯ざわりは軽くシャキっとして心地よい。日々研究を怠らない渡邊さんは「毎朝6時から店に立ち、その日のスープの状態によって4種類の醤油ダレを時間をかけて調合しています」という。さらりとさりげないけれど滋味と熱意が込められたこの一杯は、まるで店主の人柄そのものだ。

取材日:2023年7月4日
再取材情報更新日:2025年8月26日

麺屋かむい

住所 杉並区高円寺南4-25-1ゆとりすとK6 1F
電話 なし
営業時間 11:00-22:00
定休日 不定休

関連記事

  • 『鯛とセアブラ』中華そば 東京ぐれっち(JR阿佐ケ谷駅徒歩3分)『鯛とセアブラ』中華そば 東京ぐれっち(JR阿佐ケ谷駅徒歩3分) 鯛煮干し、背脂、白醤油、タマリ醤油。 食材、調味料の個性を見極めた中華そばの数々 居酒屋の多いスターロード商店街に根付くラーメ […]
  • 大人が青春し続けるまち、高円寺大人が青春し続けるまち、高円寺 杉並区内のJR中央線沿線(高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪)エリアを、ストレイテナーのホリエアツシさんと歩くシリーズ。シーズン2のエピソード2は、高円寺です。2 […]
  • 「杉並4駅・街の魅⼒キャッチコピー」結果発表!「杉並4駅・街の魅⼒キャッチコピー」結果発表! 2023年10月28日、座・高円寺において最終選考会を開催しました。 日本全国から寄せられた1,057作品(高円寺291件、阿佐ヶ谷263件、荻窪243件、 […]
  • のんびりが心地良いまち、阿佐ヶ谷のんびりが心地良いまち、阿佐ヶ谷 今年も秋がやってきました。まち歩きが気持ち良い季節です。杉並区内のJR中央線沿線(高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪)エリアを紹介するシリーズに再び、ロックバンド […]
  • あの人と中央線で杉並へ 荻窪あの人と中央線で杉並へ 荻窪 杉並のまち歩きシリーズの登場は今回で3回目となる、ストレイテナーのホリエアツシさん。今回はホリエさんが、友人である千葉雄大さんに、中央線沿線の杉並区4駅の魅力 […]
  • とらや椿山(阿佐ケ谷駅徒歩6分)とらや椿山(阿佐ケ谷駅徒歩6分) とらや椿山(阿佐ケ谷駅徒歩6分) とらや椿山はJR阿佐ケ谷駅からのびる阿佐谷パールセンター商店街の中でも老舗中の老舗だ。 持ち帰りの和菓子はもちろん、 […]

※本記事に掲載している情報は2023年04月13日公開時点のものです。閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。